今回は
みんな大好き(なってほしい)沖海5の
実際の当たりをもとに平均出玉を調べてみました。
今回の初当たりサンプル回数は128回 総当たり回数は449回
それでは計算していきます。
初当たり1回辺りの平均連荘数は3.5連(端数は切り捨てました)ほど
そして大当たりの内訳は
449回中(ヘソ、電チュー区別なしです)
10Rが392回(約87.3%)
2Rが57回(約12.7%)
ということで平均出玉を出していきます。
10R=1400発 2R=80発で計算します。
平均連荘数3.5連の中の87.3%が10R
ということで初当たり1回辺り、平均3.055回で4277発。
平均連荘数3.5の中の12.7%が2R
ということで初当たり1回辺り、平均0.45回で36発。
それを合わせると
初当たり1回辺りの平均出玉は4313発!となりました。
それをボーダー計算してみると1k=18.5
これが、削りなし等価交換ボーダーとなり、
スロマガさん表記(削りあり18.1なので)より悪いぐらいになりました。
結果
出玉削り、電サポ中の減りなどがある場合は結構厳しく見た方が良さそうです。
もしくはウリンチャージ抜き、ヘソのみ18.5がボーダーなら辻褄が合いそうです
128回というサンプルということ
個人で調べた結果なので参考程度にしてください。
それではまた明日!