今回はモンキーターンVの実際の当たりデータから平均出玉を調べてみました。
今回のサンプルは初当たり128回(遊タイム7回、初回10R,3回)です。
それでは内訳から見ていきましょう。
総当たり 479回(遊タイム35回)
単発 59回(遊タイム単発1回、初回10R単発2回)
2-5連 43回
6-10連 16回
11連以上 10回
最高連荘は24連になりました。
以下、遊タイムを除く数値で出します。
単発率ですが、
初当たり120回中58回が単発ということで48%ほどになり、公表値近い数値になりました。
そして、初当たり1回辺りの平均連荘数は約3.67回。
10Rと3Rの割合も70%、30%と公表値通りになりました。
初回10Rの当たりのみ2.5%程度となり少なめでしたが、試行回数を増やすとそれなりになると思います。
それを踏まえて遊タイム抜きボーダーラインは1k19後半回ぐらいでしょうか。
実際のデータから遊タイムも含めた際の
1回辺りの初当たり出玉は2576,7発ほどとなり。
ボーダーラインは19.3ほどとなりました。
公表値よりだいぶ辛い結果です。
今回の遊タイム時の内訳(遊タイム突入7回)
総当たり35回中、22回が10R、13回が3Rと振り分け負けしてます。
初当たり10Rの振り分け負けと遊タイムの振り分け負けを考えれば
試行回数を増やせばそれなりになるとは思います。
やはり、
遊タイムの恩恵が強い台はかなり遊タイム依存になりがちですね。
収支が荒れることは間違いないでしょう。
個人で調べた結果なので参考程度にしてください。
それではまた明日!