スマスロ感想の記事の最後の機種
エリートサラリーマン鏡(鏡)書いていきます。
5号機サラリーマン番長を知っている方ならわかると思いますが、
サラ番のゲーム性を踏襲してますね。
AT中はちょっと変わってるかなと言いう感じですが。
ほぼサラ番なので通常時とATやれてるときの楽しさのギャップが激しいんですよね。
だから好きな人はやれるけど、嫌いな人は二度と打たねえってぐらいだと思いますw
導入からしばらく人気が続いていますが、
甘く使ってないホールさんはガラガラでもおかしくないと思います。
サラ番も導入当初少し動いて、人気はなかったですからね。
人気になったのは、主要機種が撤去され始めてやっと稼働が戻ったみたいな感じ。
今も打つ台がないから打ってる感があります。
自分は好きなので、甘く使ってくれて打てる状況続くなら嬉しいんですけどねw
続いて出玉感ですが、ちょっと足りないかなという感じですね。
正直万枚は厳しいでしょう。
コンプリートさせるには、吸い込み据え置き事故らせて1撃狙いですかねw
かなり荒いので設定4.5ぐらいなら普通に負けます。(-2-3000枚ぐらいなら余裕である)
なので夕方から打つ方には、まだありそうな台を1回ATまで打ってみるかぐらいで打ってみるといいかもですね。(ATスルーしまくって余裕で2000枚ぐらいサラっとなくなるので注意)
ですが、AT中の上乗せが楽しいんで1度は打ってみてほしい台ではありますw
お店の扱い方と他の台が座られるようになるとガラガラになっちゃうだろうなぁ
という感想ですね。まぁ自分は大都って感じで好きです。
スマスロ鏡の感想でした。